Logicool G633 ARTEMIS SPECTRUM

G633J
最近のロジクールの製品は強気な価格設定になってしまったので、ほとんど購入することもなくなってしまいましたが、G35以来の新型ヘッドセット投入ということでG910以来の約一年ぶりに購入。
ワイヤレス版のG933はそもそもヘッドセットのワイヤレスに必要性を感じないのでパス。

なんでも、今回のG633はLogitech社としてかなり気合を入れた商品だそうで、音質面や機能面でも期待できそう。
提灯記事もべた褒めですね。

後日追記:G633/933は「買うべきではない」ヘッドフォンです。
後日追記2:ドライバー修正されてOSから、7.1chデバイスとして認識されるようになりました。

ハッキリしてもらいたいことが有る

Gのロゴ。どっちですか?
どっちなんですか?
G
HPなどでは右を、しかし製品は左を使う模様。
かと思えば、DRIVING FORCE SHIFTERは「右」なんだよね。
そもそもなんで2つロゴがある?

外観


ラバーコートだったG35からブラックメッキ+梨地に。

G633
エンクロージャ外側のパーツは左右ともに、マグネット式で張り付いているだけなので簡単に外せます。・・・というか簡単に外れすぎる。

G633
導光板がなかなか性能が良く、均一に且つ輝度も確保していてLEDは非常に鮮やかに発光します。

USB専用じゃなくなった


G35ではUSBオンリーでしたが、これはアナログ3.5mmプラグを持っており、スマートフォンなどのヘッドセットとしてもあるいはPCであってもアナログ2chの出力であれば使用できる仕様。
アナログとUSBは同時に使用可能(MIX)ですが、USBをアンプラグしている場合はハウジング最上部にあるPC/アナログ切り替えのスライドスイッチを「アナログ」側に切り替えが必要。
G633 USB and 3.5mm plugs
MP3プレイヤーやスマートフォンなどでの利用シーンではいちいち切り替えする必要があるので注意。切り替えないと音が全くなりませんでした。

付属のUSBケーブルはゴミ


付属の約2mのUSB(フルサイズ/micro-B)は線径が太い上、固いのでヘッドセットの用途には全く不向きです。いちおう軽量なケーブルを使っているようですが。
提灯記事向けにはファイバー仕様のUSBケーブルを提供しておきながら、市販バージョンは糞邪魔臭い安物ケーブル同梱って、消費者なめてますな。ロジクール。
これって、訂正記事ださないとクレームの温床になると思いますが、電凸してみてください。>誰かw

一方、アナログケーブルは細身で布巻でなかなか良い感じです。
1ボタンリモコンやマイクも内蔵(ヘッドセット側へのマイクスルースイッチ付き)、マイクボリュームもついています。

この商品はPCでの使用がメインターゲットだと思うのですが、なぜこんなケーブルなのかよくわかりません。幸いにも普通のUSBケーブルですので細身のタイプを買ってきた方がよさそうです。

G633 Analog cable with mic remote

左右が判らない


L/Rの表記がわかりづらいので初見で判断するのが困難。
内側にひっそりと刻印があります。

G633

電飾


USBプラグインでやはり水色に。
初回プラグでドライバーがインスコされますが、Logitech Gaming Softwareが最新版になっていれば一発認識されます。
認識されなくても、プラグ後ダウンロードすればOKです。

G633

発色は綺麗。しかし。


G910と同じくマルチカラーLEDですので、お好みの色に変更できるのですが・・・
やや残念仕様。

  • Gロゴと帯部分は同じ色にしかできない
  • Gあるいは帯をOFFにはできる
  • プロファイルで色変更は可能
LGS 8.74

Gロゴは水色のイメージカラーがあるので、Razer(グリーン)っぽくするとすごく違和感があります。結局デフォの水色で使う人が多いんじゃないかな?
G633
というか、G35と同様に左ハウジング内のマイクを下すとONになる仕様ですが、その際に確認音が鳴ると同時にLEDも一瞬ですが赤に変色するようです。
仕様だと思いますが、装着している人には全く見えないですな。

というか実際ヘッドセットの電飾自体も装着してたら全く見えないわけで、実はかなり意味がない機能なのではないのかと。
ギャラリーが居るような場所ならともかく、普段はたいてい一人で使うんじゃあないかと・・・

誤爆する


ヘアバンドの締め付けがかなり強めですので装着はやりづらい。
しかもちょうどいい場所にボリュームダイヤルがついているので、ついまわしてしまいます。(ボリュームも確認音付き)
とっさに押せないGキー類もこの時ばかりは押せてしまいます。
ボタンを触らないように注意すると今度はマグネット式の蓋がはずれます。

どう持てばいいのでしょう。

G633

そしてGキーはほぼ押せない


G35と同様に3つのGキー(カスタマイズ可能)がついているのですが、ミュートボタンやらUSB/アナログ切り替えやらが隣接しているので、手探りでまず押せません。
しかも、ものすごく固いのでたちが悪い。
クリック音も盛大です。G35はふつうに使えていたGキーですが、この位置・固さだとたぶん使わないと思いますよ。
使用者が見えないLEDを優先し、出るかわからない取り外しカバー仕様にしたために、一番使いやすい位置にボタンを配置できなくなったという感じで、退化を感じます。

G633

改悪は続く


G633
ドライバー側(Logicool Gaming Software)はボイスチェンジャー(モーフィング)が廃止。
それだけではなく、いつのまにか

G35を使ってももはやボイスチェンジャー機能は作用しません。

G633だけ使えないのなら理解できますが、G35まで使えなくする理由が理解不能。
どっかのOEMっぽかったから契約切ったのかも?

(追記)ここに書いてありました。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/Voice-Morphing-feature-no-longer-available-in-Logitech-Gaming-Software-8-70-315?product=a0qi00000069vCLAAY

しかしこれが結構大事に・・・


嫁PCにはG35+G910+G502 で LGS 8.57 がインスコされており、ボイスチェンジャー使えていたんですが、G633プラグしたら LGS 8.74 が必要になり、DL。
そうすると、G910とG502およびG633のファームアップデートをさせられます。

LGS 8.74
するとなんということでしょう。
G35のボイスチェンジャーが消滅。
普通の人はボイスチェンジャーなんか使わないんでしょうが、嫁の場合「非常に困る」ということで、システムを復元。

復元後LGSは8.57に戻りますが、・・・起動しなくなりました。

いろいろ調査してわかったのですが、デバイスのファームウェアバージョンは特に問題ではなく、プロファイルをMy Document\AppData\Local\Logicoolあたりに保存していたので、復元対象から除外されていて、8.57の環境に8.74のプロファイルを読もうとして落ちていることがわかったので、とりあえずプロファイルを削除して前のバージョンからLGS8.54を落として再インストールでなんとかなりました。

というかこのロジクールのダウンロードページの作りがトラップっぽくって、64bit版を選択するとページのリドローが発生し、先ほどのページ位置とずれるんですよ。
結果、ほかのバージョンのしかも32bit版をDLしてしまい、インスコできなくて焦りました。


ほんとやめてほしいわこういうの



とはいえ、今後もボイスチェンジャーは復活しなさそうなので、いづれあきらめてもらいたいものです(ソフトウェアのボイチェでろくなものが無い&SoundBlasterのヤツはひどすぎて使えない)。

そういえば。音。


別段厳しい音チェックなどしたいわけでもないのでたまたま昨日メタルギアTPPで遊んだ際の感想では、G35並の感じでまあまあの音(サラウンドは機能しません)でした。
ん?ちょっと待てよ。
だったらG35でいいんじゃないの?安いし。

追伸


LGSはG35に対し、サラウンド仕様も改悪していたらしく、最新ドライバーでようやく復活しましたが、G633/933側は相変わらずのサラウンド性能です。
たとえ、主力ソース(たとえばゲーム)側が物理サラウンドスピーカーシステムでdtsなどのマルチチャンネルサラウンドで再生できたとしても、明確に5.1chあるいは7.1ch出力に対応できるもののみがサラウンドになるようです。

この辺が参考になりそうです。
http://forums.logitech.com/t5/Logitech-G-Headsets/Surround-a-real-example/td-p/1453035

Today we have updated LGS to version 8.81. This software update addresses surround sound issues with G35, G430, G633, G930, and G933. It changes the underlying audio technology from an APO-only model to a hybrid kernel-mode/APO model. This ensures maximum compatibility for surround sound with games - including games that would not display surround sound as an option with previous versions of LGS.

We also fixed a minor issue with G930 headsets where the headset would not automatically turn off even if no audio stream was present.

You can download the new LGS version here:
http://support.logitech.com/en_us/product/g633-7-1-surround-sound-gaming-headset#download

We would like to thank our customers for your assistance in finding the root cause of these compatibility issues, and for your patience while we researched and developed this software update.
LGS8.81で修正された模様。

G633/933は買うべきではない


G35では(復活した新しいLGSか古いLGSなら)ちゃんとサラウンドになるようなケースであっても、ことごとくStereo2chになっているあたり、G633/933はなにか致命的な欠陥がありそうです。
憶測ですが、ドライバーの件も明らかに旧製品(G35)の性能を劣化させ、の買い替えを促進することが狙いだったなんてこともあり得そう(ボイスモーフィングも含め)。

しかも、今回の件は「LGSのバージョンアップ対応は日本語版は後回しにされる」ことも判明しました。

ちょっとこの会社は「信用できない」部類。

こういう話は、ロジにレビュー用商品を無償提供されているような提灯記事やブログでは出てこないでしょうね。